ドラム教室の理念、目標

川越のドラム教室/ドラムスクールPMG♪

当ドラムスクールでは上記内容を理念とし、レッスンを行っています。
体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問い合わせ下さい。

体験レッスン実施中

PMGのドラム教室のレッスンがオススメできる理由♪

当教室では「音楽を楽しむ」「人前で演奏をしたり、音楽仲間を作ることを応援する」「初心者から上級者まで高いレベルで対応できる」事をレッスンの方針としています。

教室の特徴、おすすめの理由

レッスン内容について

当ドラムスクールでは、「音楽を楽しむこと」を理念としてレッスンを行っております。

それは楽器の演奏力の向上、音楽から得られる喜び、幸せの大きさの向上は全て「楽しむ姿勢」から生まれると考えているからです。

、、、詳細を読む

講師紹介 PMGドラム教室川越の先生

講師紹介

ドラム講師 喜住 航平

兵庫県出身で10歳からヤマハ音楽教室でドラム始め中学生の時には沢山のステージで演奏をこなせるようになり、高校生の時にはバンド活動も始めた後、自身のバンドでのワンマンライブやツアーなども成功させる。

高校卒業後はヤマハ音楽院大阪に入学。
菅沼孝三氏と金子敏夫氏にドラムを師事。

様々なドラミングやパーカッションを習い、関西での活動に収まらず上京した後も沢山のアーティストのサポートやCD製作などにも携わり、ここ数年では和太鼓も叩けるようになりジャンルを問わず幅広い活動をしている。

現在も、年間ショーレストランでの活動や、ライブ活動なので年間200回近くの演奏活動を行っている。
レッスンスペースについて
レッスン場所については東武東上線の川越駅から池袋駅までの生徒様の最寄りの駅のスタジオでレッスンさして頂いております!

【レッスンについて】

レッスンの内容ですが、 初心者の方にはまずスティックの振り方持ち方、音の出し方、そしてドラムの楽しさをまず覚えて頂くため、好きなアーティストの曲を一曲まず叩けるようにするところから始めていきます!!

小学生の方には、楽しく叩くことをしっかり伝えるのとただ叩くだけではない、将来に繋がる立派なドラマーになれるようにご指導させて頂きたいのと、

大人の方には用途に合わせたレッスンの内容やスピードをしっかり検討した上でレッスンさせていただきます!

中級以上の方の耳コピや譜面が読めるようになりたいとかルーディメンツやポリリズムなどもっと深いところまでレッスンしたい方など色々あると思いますが、勿論しっかり対応出来るのでお任せください!

★生徒さんへのメッセージ★

ドラムレッスン始めようと考えてる方へ

いきなりですが、年齢問わず楽器を始めるキッカケはなんでもいいんです!!

と言うのもプロドラマーなるとか、バンド活動とか、趣味、興味本位で始めたとか、モテたいから!などなど、、色々ありますが、みんな最初のキッカケは多種多様でやったもん勝ちなんです!本当に!

私も最初ドラムを始めたときは最初8ビートってなんだ?ってレベルの状態でしたし、なんだかんだモテたいから始めたタイプの人間でした!笑

ですが、初めてドラムを演奏した時、スティックを振れば音が出る。足を動かせば音が出る。この事に嬉しさを覚えてのめり込んでいき、はや20年近くになります。

本当に最初のきっかけはなんでもいいんです。

ドラムと言う楽器は無限の可能性がありますし是非この機会にドラムの素晴らしさを肌で感じてもらいたいです!

何よりこの文章を見てくださってると言うことは今少しでも興味をお持ち頂いてると思いますし、

自分の好きな音楽を好きな楽器で演奏する!これって以外と簡単ですし、本当楽しいんですよ!

是非その素晴らしい経験のお力添えをさしてください!
よろしくお願いします!

もちろん経験者の方も、更なるレベルアップの為に弱点の改善や読譜力は勿論、ルーディメンツやポリリズムなど深いところまで徹底的にレッスン出来ればな思っております!!

ではお会い出来るのを楽しにしてます♪♪

 

講師紹介

ドラム講師  原 和真

MI東京ミュージックアーティスト科卒業。これまでに小さなお子さまからご年配の方、留学生、ハンディギャップを持った方等、数多くの受講生を指導してきました。

ジャズビックバンドに在籍した経験や、自身が左利きであることなどから、様々なジャンルやスタイルに対応可能です。それぞれの生徒さんの目標や目的、ニーズをしっかりと汲み取り、それに合わせたレッスンを実施しています。

叩き方や読譜にとどまらず、オリジナル教材を用いて効率的な進め方や、上手く叩けない時の原因と対処法を、それぞれの受講生さんに合わせてお伝えすることを特徴としています。

★生徒さんへのメッセージ★

楽しくをモットーに生徒さん一人一人のレベルに合わせて丁寧に教えていきます!

ドラム経験の有無、好きなジャンル、やりたい曲など事前にヒヤリングをしてからレッスンをおこなっていくので安心してください♪

基礎練習を交えつつ曲やかっこいいフレーズをいっぱい叩いていきましょう!

「できるようになりたいあの曲も細かく分析すればできるようになる!」「 音楽、ドラムってこんなに楽しいんだっ」て思ってもらえたら幸いです♪

一緒に理想のドラミングを目指して楽しくやっていきましょう♪

 

体験レッスン実施中
※お問い合わせを頂いた方から優先してレッスン枠が埋まってしまいますので、レッスンご希望の方はお早めにお問い合わせ下さい!ご希望のレッスン時間がある場合は特にお急ぎ下さい。

つぶやきコラム 

働きながらドラムを始めるのって大変かな?

「時間があれば音楽でもやるんだけどなぁー。」という方はわりといらっしゃって、個人的には是非やってみて頂きたいと思うんですよね!

スタジオ入らないでできる事だって沢山あるし、意外とどこでも練習なんてできるんです(^^)

ゆっくり上達するってのも、いいと思いますしね。
そんなに大変なことじゃないと思いますよー。

映画とかTVとか、携帯で2チャンのまとめを観ながら。

僕はよく練習してます。身体に動作を覚えさせる系だったら何かをしながらでも結構上達につながります!

僕は飽きっぽく、同じ練習をずっとするのが苦手ですが、
やりようによっては永遠に同じ練習できます!
さてと、観たいディズニー映画を全て観るぞ(≧∇≦)

始めてのLIVEは緊張しますか?

これは当たり前だし羨ましいとしか思えないですな!
僕は初ライブ高校の文化祭で700人を前にやりましたw
そのときばかりは緊張じゃなく楽しいって思ってやってました。
お客が少なければ少ないほど緊張するものです。

学生のドラマーに告ぐ!どうせ失敗するなら堂々と失敗するべし!
かっこいい失敗をしよう(^^)

冬になると。ホームアローン2。

それかディズニーのXmasに関わる映画を観て、赤ワインとかのんで過ごすのが好きで、雪さえ降ってれば最高なんだけどなぁと、北海道育ちの僕としては思うわけで。

ちなみにナイトメアはハロウィンのくくりにしてます。サンディークローズごめんなさい。今年はロックショックバレルの三人でディズニーを練り歩きました。

それはおいといて、季節の音楽って素敵だなと思います。
誕生日とか、結婚式とか、その物事用に作られた曲って何がいいたいかはっきりしてるから気持ちもよく伝わるわけですね。
季節もそう。テーマがあってそれようの曲を作ってる。
音楽がすごくカッコ良くても歌詞でわけわからない曲は、見かけだけで中身がない人みたい。

得てしてそういうものがブームを作ってるのも確かだし、言ってる僕もよく聴いてるw
結局かっこいいのが好きなのだw

 

 

2021年10月08日更新 ドラムコラム

「ドラムを先生に習うメリット? ドラム講師が考えていること」という新しい記事を公開しました!チェックしてみて下さい♪

大人のドラム初心者にも、ジャムセッションがおすすめな理由

「ジャムセッション、なんて上手な人が行く場所でしょう?」と初心者ドラマーさんは思うかもしれません、、

ですが逆に、「大人でドラムを始めた人ほどセッションに行くのがオススメ」な理由を下記の記事で紹介してみましたので、是非ご覧ください!

大人の楽器初心者(ギター、ベース、ドラム等)は、ジャムセッションというものに行ったほうが絶対に良い理由!!

ドラムって、絶対的に一人だけで練習しているよりも、他のパートの人と一緒に演奏したほうが楽しい楽器ですよね、、

でも大人になってから楽器を始めた場合はなかなかそんな仲間が見つからないものです、、、

ジャムセッションに行って、ドラムを演奏する機会、そして音楽仲間を探しましょう!!

「行って初めて、ドラムの楽しさがわかった!!」と言っている人も多いですよ!!

ドラマーに必要とされる能力とは!?

さて、今回はタイトルの通り、ドラムパートに必要とされる能力について書いてみようと思います。

ドラムパートに必要な能力ってなんでしょうか?

リズム感? グルーヴ感? 手が速く動く事? センス?

きっとこれらの事はみなさん思いつくと思いますが、筆者はこれを一番に掲げたい!

それは「キャッチ能力!」

周りのパートの人達の音を良く聞いてキャッチし、共に歌うように演奏する能力です。


筆者の周りで引っ張りだこのドラマーはみんなこの能力がとても優れています。

時に支えるように、時にみんなを引っ張るように、その時その時で必要とされている演奏を

瞬時に判断し、みんなの演奏を後押しします。

じゃぁそれってどうやったら出来るようになるの? という話ですが、 まずは周りの人の音を良く聞くことから始めてみましょう!

ドラムはバンドの中では音がとても大きな楽器です。

周りの音をちゃんと聞こうとすると自分の音が大きくて結構難しい事に気がついたでしょうか?

周りの音が良く聞こえない時は少し小さい音で演奏してみましょう!

初心者バンドにありがちなのがドラムの音が大きくてボーカルが聞こえない、 ドラムの音が大きいからギターやベースも一緒に音がどんどん大きくなっていって、やはりヴォーカルだけが 埋もれてしまうというパターン。

これではボーカルの人は大変ですね。。。

ドラマーはバンドの中で一番大きな音が出る自分の楽器の音をすぐ近くで聞きながら

周りの音を注意深く聞いて判断するという難しいパートですが、

ここをクリアしてキャッチ能力をフルに発揮していけるとまた新しい世界が開けるかもしれません! 是非!トライしてみてください♪

ドラマー用、自宅練習用のパッドについて

自宅でドラムの練習が出来る人なんて日本にはほとんどいないですよね、、

もしいれば、お近づきになりたいです。広い家、防音のある家、ドラムの演奏、練習ができる家、、憧れます(笑)

ですので、ほとんどの方にとっては練習用パッドがドラマーの家練習でのお供として必須になっているはずです。

 

今回はその練習用パッドについて解説します!!何を強化したいのか、によって、選ぶポイントは異なってきますよね!

1メッシュなどの消音効果の高いパッド。

→跳ね返りが強く、打感は本物のドラムとは異なりますが、消音性はとても高くオススメです。正直、パッドの「タカタカ」という打音は以外と音抜けがよく、深夜どころか夜9時以降は正直を気を使いますからね、、

2ムーンジェルタイプなどの、手首の強化にテキしたパッド

→こちらのタイプだと跳ね返りが少ないため、跳ね返りに頼らない演奏がしやすいはずです。手首の強化にも役立つでしょう。

3実際のドラムの叩き感に近いパッド(プラタパッド)

→やはり、実際のドラムと感覚が近い、というのは大きなメリットですよね。多くのタイプのパッドがその点を重視していると思われます。

優れたドラマーになるために、ご自身の理想に近いパッドを探してみて下さい!それではまた♪

ドラムコラム 身体への負担を減らす、ストレッチをしよう。

ドラマーはギター、ベースとは異なり、座っての演奏が基本となりますよね。

まれにスタンディングで演奏するドラマーもいますが、、、今回は触れないでおきます(笑)

そのため、ドラマーは腰や背中への負担が大きく、長年続けているドラマーなどは腰痛持ちが多かったりします。

知り合いのプロドラマーも苦労している方は多いです。

まぁ、若い方はまだ関係が無い方も多いと思いますが、いずれにしろ、長くドラマーとして楽しんでいくにあたって、健康であることに越したことはないですよね?(^^)

ついドラムの練習中は集中する余り、同じ姿勢のまま長時間が過ぎていた、、ということもあるかと思います。

同じ姿勢のまま数時間腰などに負担がかかっているとやはり何か身体のトラブルの原因になりやすいです。

演奏前、演奏後、そしてできれば長時間演奏するのであれば、その間に休憩をとって、ストレッチを行い、身体をほぐすようにして下さい。

腰や背中はもちろん足、手首など全体的なストレッチをする習慣をつけて、

いつまでも長くドラムを楽しめるような習慣にしましょう!

メトロノームの活用、アプリを試そう!

現在は様々な方法でメトロノームの利用ができますね。

昔は専用のメトロノーム本体そのものを買うことも多かったのですが現在はスマホのアプリなどを使っている方が非常に多いと思います。

「種類が多すぎてどれを使えばいいかわからない」 という場合は YouTube で調べてみるのがおすすめです「 ドラマー オススメのメトロノーム」 などのキーワードで調べてみればすでに複数のアプリを試したプロのドラマーさんのアドバイスが、ドラマー目線でもらえると思います!

現在はアンドロイド、 iPhone、 そしてPC のアプリなど様々な選択肢があるので正直個人で調べるのには限界があります。 YouTuber さんの力を借りましょう!(笑)

★ドラム講師にアンケート!!

○どんな曲を初めは練習していましたか?もしくはオススメの曲はありますか?

僕の場合はHi-STANDARDから入りました。曲が早いので、早い段階でダブルを踏めるようになりましたが、必ずしもそれが必要かといえばそうでもなかったりします。

僕個人的には、自分が普段聴いていてテンションが上がる音楽をコピーすることが大事だと思っています!

○初心者がアンサンブルの時に気をつけることは何でしょうか?

はじめのうちはどうしても自分の音しか聴けなかったり、アイコンタクトが取れなかったりしがちです。
ドラムはベースとの関係性が大事ですので、ベースをよく聴きつつ、時にはリードしつつ、時には寄り添う意識が大切です!

○ずばり、レッスンを受けることの一番のメリットは何でしょうか?

レッスンがあれば、練習に対しての安心感が持て、迷うことなくひたすらに上達していくことができます!

たとえば、もうこれ以上伸びない、、と思っていても、なんでも相談していただけたら、客観的に的確なアドバイスや練習方法などレクチャーし、一緒に壁を超えていきたいと思っています!

 

 

川越ドラム教室のレッスン地域

【当ドラム教室、ドラムスクール、ドラムレッスンの近隣地域/駅/エリア】 
初心者歡迎、ロック、ファンク、ジャズ、ブルース、体験レッスン有り、楽しむことが最優先!優しく丁寧に教えます!
お問い合わせページはこちら