講師 志間史崇 のプロフィール
高校より山崎繁氏、稲垣稔氏の各氏に師事
東京音楽大学クラシックギター科にて学ぶ
学内にて荘村清志氏に師事
2009年ギターアンサンブルフェスティバル金賞
帝国ホテルにて演奏員として活動を行う。
幼稚園、保育園にて音楽指導を行う。
クラシックギター、アコースティックギター、ウクレレ講師
◆レッスンスペースについて
自宅にてレッスンを行います。
貸しギターもあるため、初めてされる方は実際に
弾きながら自身に適した楽器を講師と共に決めることができます。
自宅外でのレッスン希望の方は生徒さまのアクセスのしやすい場所を相談の上決めていきます。
レンタルスタジオ、公民館、カラオケルームなど
レッスン内容
初めてギター・ウクレレを始められる方
ギター・ウクレレを練習していると、合っているのか不安になってくることがあります。
私のレッスンでは正しいフォームから弾き方とお一人だけでは気づけないとこまで丁寧に伝え、自信を持って練習に取り組んでいけるようにしています。
お子さまからギター・ウクレレを始められる方
子どもの集中力を引き延ばして行けるよう楽しいレッスンを行なっています。
その中で、楽器を通じ挨拶から礼儀までと教養を養いながら、五指を使い脳を活性化し内面、身体面への成長を促します。
経験者の方
昔、弾いていた思い出の曲を弾き
新たな目標をもち一緒に挑戦していきましょう。
続けている限り出来ないことなどひとつもありません。
★ギターコラム その1
楽器を購入する際、一緒に購入すると良いものはスタンドです。
ケースだと、なかなか気軽には触りにくくなるのであると便利でしょう。
楽器を購入時には弦の張替えなども事前に聞いていると参考になります。
★ギターコラム その2
ずばり、レッスンを受ける1番のメリットは・・・
自分が知らないこと知れる!!
どんなにもカッコイイ、ステキな演奏方法があっても知らなければ弾くこともできません。
講師と共に様々なことにチャレンジしていきましょう。
★ギターコラム その3
独学で練習することでのデメリット
どんな生徒さんでも、得意な奏法、不得意な奏法が存在しいます。
得意なことはどんどん伸びていきますが、不得意なことは伸びにくくバランスが悪くなってしまいます。
レッスンを受けることで、不得意を得意に変える練習法を学び練習が楽しくなります。
★生徒さんへのメッセージ★
誰にでも「初めて」があります。
知らなかったことを知ったとき、出来なかったことが出来るようになったとき、ギター(ウクレレ)を通じ、一緒に発見しながら楽しく自分の可能性を広げていきましょう♪
憧れの曲がご自身で演奏できるように日々バックアップしていきます♪